この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
2月3日に発売が決定しているハザードトリガー!どんなもの?詳しく説明していきます
|
ハザードトリガーとは
ビルドドライバーを作ったとされる悪魔の科学者葛城巧が作ったとされる禁断のアイテムです。これをビルドドライバーに付けると脅威な力を持ち、理性を失ってしまうハザードフォームへ変身することが出来ます。
使用時の副作用はそれまでのアイテムとは比べ物にならず、ハザードスマッシュは敗北した時点で消滅し、ハザードフォームは脳が刺激に耐え切れずに理性を失い、最後には自我が消滅する危険が伴うとか…
今までのフルボトルと違う音声が流れる!
これまでのビルドドライバーにハザードトリガーを付けると、さらにパワーアップした音声が流れます。
変身サウンド
さらに必殺技も!!
みんなの反応
先に形を作るビルドドライバー、
包み、圧縮して素体を作るスクラッシュドライバー、
挟み込み、完全密封して形を成すハザードトリガー。固く圧縮するほど、強さと危険度が増すのか……#nitiasa#仮面ライダービルド pic.twitter.com/PLtvRAslHh
— カトテル(ハザード化終了) (@Katoteru7262) 2018年1月28日
戦兎になってから作ったスパークリングで変身すると白くなって、葛城だった頃に作ったハザードトリガーで変身すると黒くなるっていうのも色々考えられてる気がする #nitiasa pic.twitter.com/JJP0REPcSy
— 時間浪費者@かりめん (@Karimen_tw1016) 2018年1月28日
ハザードフォームの変身がどう見てもたい焼き器なんだけどこれまさか難波会長から影響受けたわけじゃないよね葛城。#ハザードトリガー #ヤベーイ pic.twitter.com/ZfInDYUULJ
— エスカ@二次元&特撮好き (@ridernijilove) 2018年1月28日
仮面ライダービルド
ハザードトリガーで戦兎が変身するシーンです😁ヤベー‼️ pic.twitter.com/bwTMS94f23— 特撮好き (@YMhuXCYiLzvqE8F) 2018年1月29日
・スクラッシュドライバー→使用し続けると闘争本能を極限まで高め、好戦的な性格になる
・ハザードトリガー→使用し続けると自我を失う危険性がある
平成1期でもこんなデメリットあるアイテムそんなにないぞ… #nitiasa #Build— 仁宇【ニュー】@やわらかスマホ (@cielodiarancia) 2018年1月21日
自爆ボタンみたいな強化アイテム
変身時、防護扉が現れる
使いすぎると自我が無くなる
そしてとにかく黒い(公害に汚染)
眼だけは元のラビタンカラーのままなので完全に闇落ちはしてないと信じたい…スーパーベストマッチしてるのにとにかくヤベーイよ…ハザードトリガー pic.twitter.com/pahTDYvmMe
— クロ@MHW攻略中 (@blacksuns373) 2018年1月28日
#仮面ライダービルド
ラビットタンクハザードフォーム
長時間使うと、自分でもコントロール出来なくなって暴れ出す。ハザードトリガー
葛城巧が作っていたアイテム。ビルドドライバーのベストマッチのパワーがより強くなる。 pic.twitter.com/ip6FdsJBuY— マスター 仮面ライダーローグは氷室幻徳だよね (@dankurotogenm) 2018年1月29日
まとめ
いかがでしたか?回が進むにつれて強くなるビルド。戦争とシリアス展開が進んでいき毎週ハラハラしますね。
とくに次回の三羽ガラスはどうなるのか!私も楽しみです。
なんとなくラビットタンクって優遇されてるな〜って思ったので色々考えてみたんですが、
ラビット(兎)→実験対象になりやすい動物であり、仮面ライダーは政府の軍事兵器である象徴。
タンク(戦車)→戦車といえば戦争であり、ビルドのメインテーマである。
ん〜、なんとなくわかる気がする。 pic.twitter.com/YB2LBhs9sV— フリーダムさん (@FreedamExcite) 2018年1月27日
|